第2回産廃サミット

モノ:ファクトリー

これまでの“廃棄”を新しい価値の“生産”へと変換する新しい産業を創りだすイベントです。
ナカダイのマテリアルを使った、プロ、アマ、学生などの垣根を越えた、プロダクト、
アートなどの様々な作品が一同に集まります。
テーマは“廃棄物を言い訳にしないデザイン”
たくさんのクリエイターが、モノ:ファクトリーを訪れ、工場見学をして、感じたことを表現します。
その時、その場所、その時代でしか見られない素材や作品に出合えるチャンスです。
是非、足を運んでください。

第一回産廃サミットの様子はこちら

[ 時間 ]
10:00~17:00
[ 料金 ]
入場料は無料。
工場見学やリサイクル体験、ワークショップなどは有料になります。
[ 主催 ]
株式会社ナカダイ
[ 協賛 ]
伊香保温泉旅館共同組合青年部/伊香保アートプロジェクト/Monsoon donutsおでかけパン屋、ジャム猫
[ 協力 ]
千葉工業大学 山崎研究室
[会場構成]
生物建築舎小阿瀬直建築設計事務所[SNARK]

トークイベント

ワークショップ情報@モノ:ファクトリー

1.飯山千里建築設計事務所による建築系ワークショップ
【マテリアルシティ ~力あわせて街つくろう!~】

お気に入りのマテリアルを選んで、自由に建築しよう。1/100スケールに縮小されたミニチュアの街。みんなの作品がたくさん集まると、どんな風景になるのだろう?

  • 7月14日、15日、16日 常時開催(いつでも参加自由)
  • 料金:500円

-----

飯山千里建築設計事務所
飯山千里/1977年群馬県生まれ。日本大学大学院理工学研究科を修了し、株式会社みかんぐみ一級建築士事務所を経て、飯山千里建築設計事務所を開設。人と人・人と街・人と環境のよりよい関係を目指して、建築やインテリアの設計を中心に活動しています。

2.モノ:ファクトリー主催のワークショップ
【つくってあそぼう】

  • 7月14日、15日、16日 常時開催(いつでも参加自由)
  • 料金:1,500円/個
  • 講師:モノ:ファクトリー 河西桃子/加藤千晶
  • 金属を虹色にしようステンレスの大気酸化着色アクセサリー

  • 金属に刻印をおそう好きな文字をいれてつくるアルミプレート

  • すきな素材と組み合わせてつくるナカダイオリジナルステンドグラス

  • ゆらゆら揺れるモビール作り

  • LANケーブルを使ってコースターを作ろう

  • 古布で作るシュシュ&巻バラのシューズクリップ

  • 銅線をトントン叩いてリングを作ろう

  • 鏡をデコレーションしよう

  • 素材感たっぷりブックマーク作り

  • 金属をグルグルねじって作るオリジナルバングル

3.【こわしてまなぼう】

ものづくりに欠かせない機械要素であるねじにはさまざまな種類があり、これを適材適所で使い分けることでものづくりの幅が広がります。本WSではナカダイに持ち込まれたさまざまな製品を分解しながら、ねじの種類や用途について学べます。たかがねじ、されどねじ。ねじの奥の深さを体験してみませんか。

(挑戦してみよう)空気圧シリンダの制御
空気圧シリンダは、コンパクトで強力な往復運動を取り出すことができるアクチュエータです。工業的には自動機械の内部に幅広く用いられていますが、個人でのものづくりでの使用はまだあまり用いられていません。本WSではナカダイに持ち込まれた機械を分解して取り出された空気圧機器を用いて、実際に空気圧シリンダの制御を行います。複数の空気圧シリンダをシーケンサのプログラムで順番に動かすことで、さまざまものを動かすことができるようになります。
  • 7月14日、15日、16日 常時開催(いつでも参加自由)
  • 料金:1500円/個

-----

門田和雄 Homepage
1968年生まれ。東京工業大学附属科学技術高等学校、機械システム分野教諭。FabLabJapanメンバー。東京学芸大学教育学部技術科卒業、同大学院修士課程技術教育専攻修了。東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了。博士(工学)機械技術教育の実践と研究を活動の柱として、幅広くものづくりに取り組んでいる。機械工学、ロボット工学であり、特に「ねじ」と「制御」に関心をもつ。主な著書に「トコトンやさしいねじの本」「トコトンやさしい制御の本」などがある。